
作成されたwoof-out_x86_64_x86_64_ubuntu_bionic64フォルダー
作成は下記ファイルを順番に実行すれば isoファイルが作成されます
0setup
1download
2createpackages
3builddistro


rootfs-skeletonフォルダーにはシステム本体のようです
local-repositoriesフォルダーに使用するパッケージがダウンロードされる
上記フォルダーにファイルを追加したり減らすことでオリジナルのパピーが作成できるようです
スクリプトを修正することで パピーを公開していると考えます
これで作成しないとパピーでは無いので
作成スクリプトが自分にとっては完璧ではなかったので作成後 リマスターツールが必要と考えます
0 件のコメント:
コメントを投稿