ArchベースのLinuxディストリビューションに手を出す前の基礎知識

2021年8月9日月曜日

guide

t f B! P L
google chromeはUbuntuやFedora系には Deb,Rpmパッケージでインストーラーが提供されていて簡単に使用するこおとができます
Arch系は アーチユーザーリポジトリ(AUR)を利用することで使用できます

1).AURヘルパー, Jguer /yayのインストール
sudo pacman -S --needed base-devel git
git clone https://aur.archlinux.org/yay-git.git
cd yay
makepkg -si

yayを使用してArch LinuxにGoogle Chromeをインストールするには:
yay -S google-chrome

AURと公式の両方のすべてのパッケージをアップグレード
yay -Syu

別な方法
Arch User Repositoryからのパッケージの取得
sudo pacman -S --needed base-devel git

AURからパッケージをインストールするには、Gitとbase-develグループがインストールされている必要があります
base-develグループには、ソースからコンパイルするために必要なすべてのツールが含まれています

AURからGoogle Chromeのインストール:
git clone https://aur.archlinux.org/google-chrome.git
cd google-chrome
makepkg -s

AURでのアップグレード:
git pull
makepkg -si
2).Arch LinuxでRPM形式でのパッケージを使う
rpmファイルを展開できるようにrpmextractをインストール
rootで以下コマンドを実行

# pacman -S rpmextract

rpmファイルの展開
以下コマンドを実行してrpmファイルを展開
例)
$ rpmextract.sh dcpj525ncupswrapper-3.0.0-1.i386.rpm

展開されたファイルをシステムへファイルをコピー
例)
$ cd ~/
$ sudo cp -r temp/opt/* /opt/
$ sudo cp -r temp/usr/bin/* /usr/bin/

3).パッケージマネージャ Pacman の基本的コマンドライン
パッケージの検索
pacman -Ss [REGEXP]
pacman -Si PACKAGE

パッケージのインストール
pacman -S PACKAGE [PACKAGE ...]

パッケージのアンインストール
pacman -Rs PACKAGE [PACKAGE ...]
-Rs でそのパッケージだけが依存するパッケージも一緒にアンインストール
pacman -R でアンインストールすれば、依存パッケージはそのまま残される

パッケージ更新(バージョンアップ)
pacman -Syu

オペレーション 機能
-S / --sync パッケージの同期(主に ダウンロード-インストール-依存解決 を意味する)
-Q / --query ローカルパッケージ(インストール済みパッケージ)の問い合わせ
-R / --remove ローカルパッケージの削除
-U / --upgrade パッケージの追加インストールやアップグレードと依存解決
-T / --deptest 依存テストツール
-D / --database パッケージ属性編集、ローカルデータベースのチェック
-F / --files ファイルデータベースの問い合わせ
-V / --version Pacman のバージョン情報(伴うオプションは無視するもよう)

Welcome

Puppy Linuxは軽量OSの一つです
簡単に作成できるので 世界中の愛好家がオリジナルのOSを作成し公開しています
ただ 英語版が多く日本語環境での利用には追加作業が必要です
リムーバブルディスク (Removable Disk)にwindowsやiosと同様なOSを入れて利用する前提のOSでもあります
それに挑戦しているブログです

現在 自作ファイルの公開は停止しています

Menu

Bloggerテンプレートカスタマイズ
bionicpup64 ガルパン仕様
kazamパッケージ作成
My Puppy Linuxの作成
bionicpup64
日本語化
日本語化 2
フォントについて
UIは英語でいいだろう
conky for bionicpup64
UEFI仕様のパソコンでのUSBブート
canon LBP3100 のプリンタードライバー作成
Canon CAPT for peppermint linux
WPS Office for Linux 日本語化
拡張子xpsファイル の閲覧
slitaz 日本語化
軽量OS「Precise-light」日本語化
dpupbuster64 で日本語入力
bionicpup32の日本語化と国際化
光学ドライブをHDDに置換える
音楽CDの吸出し「Asunder」
Linux 64bitにAdobeAIRをインストール
vivaldiでのyotubeのダウンロード
Synthesizer V パッケージ作成
Puppy Linux Woof-CE
Puppy Linux Woof-CE (2)
見た目は大事「lxappearance」
Redshiftの設定
lshwコマンド
中華Androidタブレット
VLC media player
タブレットの画面をTVにつないで大画面で楽しむ
linux mint on chuwi gemibook
Deepin on chuwi gemibook
ArchベースのLinuxディストリビューションに手を出す前の基礎知識
UEFIパソコンでPuppy Linux
Make MX-19.4 kde x64 live USB
Make Live USB
Puppy linux on chuwi gemibook
今更 「セキュアブート」って何さブートローダー画面
ブラザー HL-L2375DW プリンターをPuppy Linuxで使う
ブラザー HL-L2375DW プリンターをalterlinuxで使う
AV Linux MX Edition Live USB
DolphinにOpen as root
Windowsfx11 on Chuwi gemibook
『Inxi』コマンド
GRUB 2 設定ファイルのカスタマイズ
「Microsoft Edge」を「alterlinux」(arch linux系)にインストール
Systembackの使い方
Emmabuntüs Linux on Live USB
Boot USB Creator
conkyのネットワーク速度
ZRAM という仕組み
Double Driver の使い方
Bluetooth デバイスの情報を表示する (hciconfig)
Porteus Linux V5 日本語版
GRUBの再インストール
バッテリー膨張
BraveでChromecastを使う
Boot error message

Edit

watch

QooQ